蕎麦屋親爺71歳のつぶやきと少し寂しい自慢話です


by soba884
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

初夏のお品書き

本日は、ご来店頂きまして有難う御座います。手打そば「はやし」は、本年3月3日でで開業4周年を迎え、5年目に入らせて頂きました。手打そば「はやし」が此処まで来らたのは、大勢のお客様のお陰と改めて感謝する次第です。これからもお客様の信頼を裏切ることなく日々精進を続けて、美味しいそばを打っていくことをお約束いたします。
当店では、お客様に十分蕎麦を味わっていただくために、せいろ、田舎、生粉の三種類のそばと蕎麦掻きを毎日ご用意させて頂いています。
お品書きは、品名と金額を書き出したものに続き、それぞれの品について、詳しく説明を書いたものを載せています。至らない点、お気づきの点がありましたら、何なりと係りの者又は店主までお申し付け下さい。

新製品メニュー
舞たけそば     1050円

季節限定品
辛味大根そば  5月末まで
地獄田舎そば  5月末まで
トマトそば      9月末まで
涼味そば      9月末まで
涼味トマトそば   9月末まで
涼味ねぎそば   9月末まで

数量限定品
生粉せいろそば   一日十食
けんちん田舎そば  一日五食

日替・月替限定品
その都度、店内に掲示

今後の予定
茗荷そばは、6月から9月末予定

プロ野球優勝予想クイズを6月中旬より実施予定

初夏のお品書き
冷たいそば
三つ揃えそば      1365円(税抜き1300円)
 せいろ、田舎、生粉そばの三種類が味わえます
せいろそば    840円(税抜き800円)
粗挽き太打ち田舎そば  840円(税抜き800円)

せいろ、田舎そばの半量 各525円(税抜き500円)

生粉[きこ]そば      1050円(税抜き1000円) 
季節限定(九月~六月)
一日十食限定、大盛525円増(税抜き500円)
生粉[きこ]そばの半量  630円(税抜き600円)
辛味大根そば      1050円(税抜き1000円)
季節限定(九月~五月) (田舎かせいろを選択
胡麻汁せいろそば    1050円(税抜き1000円)
鴨汁せいろそば     1155円(税抜き1100円)
つけとろせいろそば   1365円(税抜き1300円)
      大盛420円増(税抜き400円)、倍盛840円増(税抜き800円)
かけとろ田舎そば   1260円(税抜き1200円)
けんちん田舎そば   1365円(税抜き1300円)
一日5食限定
当店一押しのお薦め蕎麦です
生粉そば、つけとろせいろそば以外 
大盛り210円増(税抜き200円)
倍盛 525円増(税抜き500円)
汁掛けそば(通称 ぶっかけ)
カリカリじゃこと揚げのそば 1260円(税抜き1200円)
地獄そば  1260円(税抜き1200円)
   季節限定(十月~五月)   ((田舎かせいろを選択、田舎がお薦めです)
舞たけそば(新製品)      1050円(税抜き1000円)
トマトそば(再開)    1260円(税抜き1200円)
涼味(すずみ)そば(通称 冷汁そば)9月末まで
涼味そば(再開)     1155円(税抜き1100円)
涼味トマトそば(再開)  1155円(税抜き1100円)
ねぎそば(再開)     1050円(税抜き1000円)
温かいそば
時候そば ((田舎かせいろを選択)              1050円(税抜き1000円)            
あんかけきつねそば   1260円(税抜き1200円)
にしんそば((田舎かせいろを選択)   1260円(税抜き1200円)きざみきつねそば(田舎かせいろを選択) 998円(税抜き950円)かけそば(田舎かせいろを選択)     945円(税抜き900円)
ちょっと掛けそば(半量)(田舎かせいろを選択)525円(税抜き500円)
蕎麦掻き(そばがき)(蕎麦の団子)
蕎麦掻き         840円(税抜き800円)
焼き蕎麦掻き       945円(税抜き900円)
蕎麦掻き善哉       525円(税抜き500円)
蕎麦ピザ(作るのに15分程度時間が掛かります)         
蕎麦ピザ          840円(税抜き800円)
葱の蕎麦ピザ 945円(税抜き900円)
葱とそば味噌の蕎麦ピザ 998円(税抜き950円)ご 飯 物
いなり寿司        315円(税抜き300円)
黒 米          315円(税抜き300円)
甘味物
甘味セット(抹茶付)     840円(税抜き800円)
  創作そば菓子と抹茶のセット
柚子風味豆乳ムース    315円(税抜き300円)
蕎麦掻き善哉       525円(税抜き500円)   
お酒と飲み物
燗酒 花巴本醸造          399円(税抜き380円)
燗酒 菊姫純米酒山廃仕込      525円(税抜き500円)
花巴純米酒 40%山田錦 生酒   735円(税抜き700円)
花巴純米酒 50%山田錦 生酒   630円(税抜き600円)
花巴純米酒 太古の滴 生酒     525円(税抜き500円)
花巴純米大吟醸酒 万葉の華 生酒  998円(税抜き950円)
千代純米酒 夢山水 生原酒     630円(税抜き600円)
地酒利き酒         1260円(税抜き1200円)
蕎麦湯割りそば焼酎     315円(税抜き300円)
そば焼酎「峠」35度ロック&ストレート630円(税抜き600円)
ビール(中瓶)アサヒ、キリン     420円(税抜き400円)
ウーロン茶            210円(税抜き200円)
オレンジジュース         210円(税抜き200円)
豆腐屋のおいしい豆乳        210円(税抜き200円)


酒 の 肴
ジャコおろし      525円(税抜き500円)
生うにあえ       840円(税抜き800円)
自家製わさびの醤油漬け 525円(税抜き500円)
山芋短冊        525円(税抜き500円)
山芋グラタン      525円(税抜き500円)
山芋ふわふわ焼     840円(税抜き800円)
鰻肝(うなきも)              525円(税抜き500円)
そばの和え物      525円(税抜き500円)
けんちん汁       840円(税抜き800円)
椎茸そば味噌       315円(税抜き300円)
椎茸肉詰め    840円(税抜き800円)
椎茸えび詰め     840円(税抜き800円)
冷や奴半丁420円(税抜き400円)、一丁630円(税抜き600円)
湯豆腐半丁525円(税抜き500円)、一丁 735円(税抜き700円)
自家製おぼろ豆腐   840円(税抜き800円)
(作るのに15分ぐらい時間が掛かります。)
厚揚げカリカリ焼き   525円(税抜き500円)
薄揚げ葱焼き     420円(税抜き400円)
日替わり肴  525~1050円(税抜き500から1000円)
蕎麦御膳
うまみ御膳       1575円(税抜き1500円)
真美ヶ丘御膳      2100円(税抜き2000円)
新蕎麦三昧御膳      2625円(税抜き2500円)
お任せ御膳       3150円(税抜き3000円)
巣山古墳御膳(予約)    4200円(税抜き4000円)
お土産  創作蕎麦菓子
蕎麦まがたまクッキー  525円(税抜き500円)
蕎麦ボーロー      315円(税抜き300円)
蕎麦プチクッキー    126円(税抜き120円)
蕎麦パウンドケーキ1575円(税抜き1500円)注文生産
蕎麦カステラ   1050円(税抜き1000円)注文生産

商品の詳しい説明は、次ページ以下をご覧下さい。
当店のホームページとブログを開設しました。
拙い内容ですが、一度アクセスしてみて下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~soba884
http://soba884.exblog.jp
季節毎のお品書き、季節限定蕎麦の案内、店主お薦めのリンク先等を載せています。ホームページは携帯でも見られます。ブログはパソコンで見て下さい。
検索サイトでsoba884と入力して検索を実行していただければ、ホームページ、ブログが検出されます。
当店の蕎麦
茨城県筑波山山麓で契約栽培された玄蕎麦を自家製粉した蕎麦粉と、全国の粉屋から厳選した国内産蕎麦粉を用いた、朝夕、店内打ち場で作る手打そばです。
せいろそば、粗挽き太打ち田舎そば、生粉(きこ)そばの三種類を、毎日打ちます。
そば打ち見学、そば教室を希望される方は、申し出て下さい。
蕎麦の食べ方
1. 最初の一口は辛汁、薬味を漬けずに食べて下さい。蕎麦本来が持っている香りと甘さが味わえます。
2. 山葵、葱等の薬味は口直しと考え、薬味を汁に溶かすのでなく、時々蕎麦の上に少量ずつ載せて食べてみて下さい。
3. 汁は、そば全体を漬けるのでなく、三分の一程度漬けていただければ十分なように、味付けしています。
当店が蕎麦を選ぶ基本は、汁につけなくても食べられる蕎麦であることです。

そばつゆ
蕎麦につける汁を辛汁(からじる)と呼びます。辛汁は6ヶ月間以上寝かした本返しを使い、本枯節、昆布、椎茸で作った飴色した出汁(だし)と合わせて作っています。素材の作り手が、会社組織でなく個人として見える厳選した本枯節、昆布、原木椎茸、昔造り本醸造醤油、古式本味醂等を用い、余分な添加物や合成調味料は一切使用していません。
そばつゆの基本となる醤油は、国産丸大豆、国産小麦を原料に昔ながらの製造方法で、丸二年以上の年月をかけて作られた奈良県産天然醸造醤油を使っています。
本返しとは、煮立てた味醂で砂糖を溶かし、この中に醤油を入れて加熱し、瓶、タンク等で6ヶ月以上の期間をかけて熟成させて作ります。
古式本味醂は、粕取り焼酎で作る日本古来の味醂製造法で三年以上の年月をかけて作ります。醸造用アルコールで作る新式味醂とは其の風味、味の深みに於いて全く異なる味醂です。
by soba884 | 2005-05-24 01:01 | お品書き